【簡単ワンプレート】グリルチキンとアジアンライスなレシピ

見栄える料理

広大なこのネットの世界でみつけていただき、ありがとうございます。いつもどこかの空は晴れている。

きみどりと申します。

『きみどり きママきっちん』9K

凝った(風に見える)見栄えする料理で簡単ワンプレート

週末素敵なひとときを+.

前回の前記事では『七夕【簡単!自由型】星のレシピ・組合せ11アイディア』https://toyousomeday.net/milky-way/をご紹介しました。

良かったらのぞいてみてください。

簡単ワンプレート、まずはオーブンで放置なグリルチキン

先週(2022,6/23,Thu)に『【アレンジ5種】照り焼きレシピ〜チキンライスへリメイク』https://toyousomeday.net/teriyaki-chicken/の中でもご紹介した下処理、

肉側に肉の厚み半分くらいまで格子状に隠し包丁を入れてから

砂糖を揉み込み(お肉100gに対して、砂糖小さじ1を揉み込み、10分置く。たったこれだけです)

浸透圧で身をふっくらさせた、簡単下ごしらえ後の鶏肉を使います。 

ざっくり言うと、このチキンをオーブンで焼いたらできあがり。

焼いている間はゆったりタイムですよー♪

そして使う調理器具も少ないしワンプレートなので、食べ終わった後も今日は気持ちが楽です。

グリルチキン〜材料〜

(柔らかさが違うので、なるべく下ごしらえ後の)チキン……2枚

……のみです;

グルルチキン〜レシピ〜

チキンから出た汁を使うので、耐熱皿、

できればそのままライスの調理にうつりたいので、フライパン兼用グリルパンがあると楽ちんです。

(話題のフレーバーストーンダイヤモンドエディション使用)

①オーブンを180℃予熱します。チキンをグリルパンに入れます↓

②180℃になったオーブンで常温チキンなら16分、

今回の写真↑のように下処理後冷凍して冷凍庫から出したての場合は30分

(火の通りはお使いのオーブンによって加減を見てくださいね)

焼いたら切ってできあがり。本日は醤油でいただきますが、

スイートチリソースや油淋鶏のようなネギソース、ナンプラーで作ったソースなどでも

楽しめそうです↓

簡単ワンプレート、チキンの出汁でアジアンなライス

チキンから程よく出た、旨味たっぷりの油・出汁・コラーゲンを使いますよ。

特に回し料理(リメイク)推奨派のわたしとしては、これを使わない手はありません。

みょうがと甘唐辛子(他で代用可)を使うので暑い時期によく合います。

ざっくり言うと材料を全部入れて炒めたらできあがり。

アジアンな創作ライス〜材料〜

  • ご飯…2合
  • みょうが(粗みじん切り)…2本
  • 甘唐辛子(粗小口切り)無ければ…2本
  • 塩胡椒…少々
  • にんにく…お好み
  • ナンプラー…大さじ2
  • 醤油…鍋へりに最後の味の整え

【!】最後にお好みで花山椒とか振りかけると結構合うんですよ。

アジアンな創作ライス〜レシピ〜

①チキンの出汁でみょうがと甘唐辛子とにんにくを入れる場合は一緒に入れましょう。

少々の塩胡椒で炒める↓

②そこへご飯と残りの調味料を入れて炒めあげたらできあがり

茶飲みにサランラップを敷いてライスを型取ってプレートへ

ライスにはさっそく花山椒を少しふりかけています。

チキンには今日はお醤油↓

. 。.:*☆✧⁺⸜ K ⸝⁺✧☆* :. 。.

良い週末を+.

最後まで見ていただきありがとうございます。

きっと今この文字を見ている方は 人生をもっと素敵な色にできないかな と思っているのではないかな、と想いを馳せらせて……

第1子高齢出産とともに突然 夫の難病が発覚。
闘病は今後一生続きますが、運良くその治療の直前に凍結できた種で第2子も授かることができました。
本日もそんな共働き家庭で目まぐるしく生活中。

詳細はこちら

見栄える料理
シェアする
いつかのきみへ
タイトルとURLをコピーしました