別れる別れない?恋愛は3年目で一度深く考えた方が良い理由

豊かな人生へのヒント

広大なこのネットの世界でみつけていただき、ありがとうございます。いつもどこかの空は晴れている。

きみどりと申します。

十人十色の人間が2人惹かれ合い、繰り広げる千差万別な恋模様。恋路の邪魔をする奴は馬に蹴られて……とか言いますし、恋は盲目。そもそも恋や愛に関して何かを言うのは野暮ってものですが。

わたしは、このルールを掲げていたおかげで、二度ほど助かった過去があります。その選択が無ければ恐ろしいとしか言いようがありません。

前記事では『アクセサリー・宝石や鞄の終活を意識した片付け処分と保管』https://toyousomeday.net/minimal-jewelry/をご紹介しました。

良かったらのぞいてみてください。

別れる別れない?

普通、別れを考える時は、何か問題となる事柄が起きた時・心が離れた時・マイナスの蓄積、大体は他人にも理由がわかりやすいことの方が多いかと思います。

そして不安や不満により別れるか別れないか、揺らいだりするものです。

恋愛の大半は、最初はとても楽しいし、相手のことをもっと知りたい、沢山一緒に過ごしたい、などこれからに向けてのことが多い中で過ごします。

そうして付き合う期間が増えていけたら、一緒にいる時間と比例して、思い出と共に何かがだんだん増えていきます。それは安心だったり、不安だったり。その何かは当事者にしかわかりません。

恋愛は3年目で一度深く考えた方が良い理由

長くなりそうな恋愛の2年ぐらいはね、きっとすごく楽しい期間ですよ。でもね、3年で一度、自分の深層に潜って真剣冷静に考えなくちゃいけない。

そういうルールをあえて持つ。あながち間違えでは無い。何かあった時の自分へのダメージ、負担。少しでも軽減したいから。

恋愛はね、4年を超えてのお別れは「痛手になる強さ」がグンっと変わります。もちろんいつだって大体痛手は痛手なのですが、3年ならまだしも、5年に近い月日の代償はやはり比になりません。

一度考えて考えて考えて、深刻な不安や不満があまり無ければ、それで良いのです。

でも、もしあったら?それは5年経つ頃にはもっともっと増幅しているはずです。不安や不満を我慢すると言うことは、その十字架を背負っても生きていくと言うこと。つまりはもう我慢はダメ。受け入れる覚悟がなければ未来はツラいことが多くなるのは当たり前です。

未来を、相手を色眼鏡で見るのではない。自分にも足りないものだってあるかもしれない。それでも自分の心に嘘はつけません。だって目を背けたって、悲しいことに、余計苦しむのは自分ですから。

だから3年経ったら一度考えて。4年が来る前に決断を。それでも「大丈夫」と素敵な恋愛なら良いのですから。「きっと大丈夫なはず」という言葉が出るなら決して大丈夫ではないでしょう。今すでにつらくありませんか?未来にしっかり立っている自分であるような選択ができるように願っています。

. 。.:*☆✧⁺⸜ K ⸝⁺✧☆* :. 。.

2度、ダメンズと付き合ったことがあります。このルール、10代から持ってたおかげで難を逃れました。2人ともグレーではなく、多分黒い方でした。恋は盲目でしたが、あの時、逃げていなければと考えるとゾッとします。

最後まで見ていただきありがとうございます。

きっと今この文字を見ている方は 人生をもっと素敵な色にできないかな と思っているのではないかな、と想いを馳せらせて……

タイトルとURLをコピーしました