広大なこのネットの世界でみつけていただき、ありがとうございます。いつもどこかの空は晴れている。
きみどりと申します。
未来の自分がこちらへほほえんでいるようだ→未来の自分の役に立つ
「価値のある終活」ミニマルスタイルで気持ちの良い片付け、衣類〜総合編〜
前記事のミニマルでは『衣類の片付け方のヒントとコツ、考えて1日3つの処分を探す』https://toyousomeday.net/minimal-clothing/をご紹介しました。
良かったらのぞいてみてください。
衣類の片付け方のヒントとコツ
自分の持ち物を知り、着ていないものは自分にとってどういうもので、どういった傾向のものが多いのか把握する。
着ていなかったもの達がどういった経緯でそうなったのかは様々だと思いますが、今はもう昔の自分ではない。それだけは確実です。昔の自分ではない、ということは色々なことが変わっているはずです。
ちなみに言えば時代ですら変わっています。それなのに「今の自分」の頭の中は、そのお洋服達のことをアップデートできていないわけなのです。
是非ともアップデートしてミニマルスタイルで素敵な片付けにしていきましょう。
考える処分が先で役立つ?
わたしが提唱するやり方は、ミニマルスタイルを目指し・取り入れ・それが通常として持続することを目的としています。なので、お洋服についてだけではなく、全体の片付けにも精通しているやり方でもあります↓
★パッパと要る要らない物を分けたり処分したりせず、必ずそのものと向き合い考えて処分すること。これは、もしもやっつけでやったとしたら、本質は変われなく、また同じ状況を作ってしまったりします。今後の選択にも影響してくるのです。
前記事でも言っていることですが、向き合って考えることで、次回からの選択(新しいものを買う時など)にも、徐々にその考えが反映されてくると思います。そうしたら、今後、より良い選択ができるようになるはずです。
★もちろんそのためには数時間〜1日などでやっつけてしまうのではなく、負担なく「1日3つ」処分するものを見つけること。
それでも捨てられないもの、変われない意識、気づけぬ凝り固まった考え、今まで長い間思い込んでいるままの思いなど多々あるのが普通です。
そもそも簡単にできていたら、既にそれ相応のミニマルスタイルを手に入れられているはずですから。
★そこで大事になってくるのが何度も回遊すること。今日は「これはこういう理由で処分はしないかな、まだ着る」と思っても、何週間後かにはどんどん意識も変わり「もうこれはサヨナラでもいいかな」と思うかもしれません。
回遊は癖づけることが大事。後から意外と見つかる時がありますし、「新しい物を買う時はひとつ捨てる」なども大事にしたい考え方ですが、時が経ったらいつの間にか物が増えている場合があります。
ネットワークのAIなどと同じです。アナログなら警備員といったところでしょうか。回遊して不備がないか見回る、正す。
★「今の自分」に必要か。結局これに尽きるのですが、もしも着ていない・無理して着ていたり気にいっていないお洋服があるなら、1週間以内に着るか(季節が違うならその季節になった1週間以内)それを続けていけるのかどうか考えましょう。
★と色々、やってきましたが、問題はちょいちょい着ている服です。補えるもの、似ているもの、これらも絞っていきたいのです。体は一つ。1週間は7日。
もちろん生活スタイル・環境・お仕事・趣味、などによって変わってくるものは多いと思いますが、すぐに必要な生活用品の消耗品(トイレットペーパーなど)や震災グッズ以外の保険はなるべくなら、かけない。
最低限は2つあればいい、そこから日々が負担にならないギリギリの枚数足すくらいが良いです。
ギリギリだと……と不安に思うかもしれませんが、慣れもありますよ。
他のこと(洗濯を溜めすぎないでこまめに洗うとか)を改善できるチャンス、実は改善した方が楽だったりする(洗濯ならこまめに回す方が負担は少ない)など変われることがあるかもしれません。
これは固定観念に縛られていると発見できないことです。ミニマルスタイル、自分に心地良く少なく持つためにはどうしたらできるのか、改善できることも探してみましょう。
. 。.:*☆✧⁺⸜ K ⸝⁺✧☆* :. 。.
すぐに全てきっちり片付けることも、時として必要な場合もあるかもしれません。それに考えるまでもなく不必要なものならそういう処分の仕方でも良いと思います。
何に対しても、これからの自分の選択、生活、続いていくものに対して効果があるのは、考えて向き合うことです。その結果身についてくるもの、未来の自分の役に立つためには、少しづつでも考えた蓄積が力を発揮するのです。
最後まで見ていただきありがとうございます。
きっと今この文字を見ている方は 人生をもっと素敵な色にできないかな と思っているのではないかな、と想いを馳せらせて……